地元・地域の期待を背負って昭和49年に創建され、 令和6年に創立50周年を迎えました。
学校通信

学校通信

人文科学コース2年 「文化と情報」

2学期中間考査のあと、英語による表現力と発信力をつける目的で、台湾の高校生とZoomを使って交流しています。1時間目は、自己紹介したり、学校生活やそれぞれの国の文化など、互いの興味のあることについて話をしたりしました。今 …

芸術鑑賞会を行いました

10月12日(火)、砺波市文化会館にて芸術鑑賞会が行われました。 今回の芸術鑑賞会は、東京からStar Lightsさんをお招きしたゴスペルコンサートでした。 新型コロナウィルスの影響で昨年度は行うことができず、2年越し …

令和3年度 学校説明会案内

令和3年度 学校説明会案内

3学年 PTA研修会

6月26日(土)に3学年保護者対象にPTA研修会を実施しました。コロナウイルス感染防止のため、各教室でリモートで行いました。現在の家庭学習の状況や大学入試の仕組みについて説明がありました。多くの方にご参加していただき、あ …

体育大会

 令和3年の体育大会は、6月10日(木)に校内のみで実施されました。 実施にあたっては、当初から「密」や「接触」を避ける必要から、生徒会執行部を中心に競技や応援合戦、フォークダンスなどの内容や振付を工夫しました。昨年度の …

遠足

5月19日(水)に1~3年それぞれ遠足に出かけました。 1年生は富山市科学博物館・富山県総合運動公園、2年生は魚津水族館・宮崎海岸、3年生は勝興寺・ファミリーパークにそれぞれ出かけました。日々の学校生活とは違った姿を見せ …

退任式・離任式・新任式・入学式

4月8日(木)に退任式・離任式・新任式・入学式を行いました。 昨年度で本校を去ることになった先生方を送る退任式・離任式では、先生方からそれぞれメッセージをいただきました。どの先生方も、南校生に対する深い愛情、熱い思い、そ …

図書教養講座を行いました

1月22日(金)、図書閲覧室にて図書教養講座が行われました。 今回の講師は宮袋 誠 教頭で、「人生の法則」という演題で講演が行われました。 大学卒業後、高校野球の監督として感じたことを臨場感をもって話しました。これまでの …

探究的な活動の最終発表を行いました

12月18日(金)、探究的な活動(大学連携講座Ⅱ)の最終発表を行いました。 今回は富山大学の先生をお迎えして、学問系統ごとに発表会を行いました。 半年間にわたって研究してきた活動の成果を発表しました。調査の手法や研究への …

台湾の高校生とのオンライン交流を行いました

「文化と情報」の授業の中で、2年生の人文科学コース選択者が、台湾の高校生とオンラインミーティングを行いました。 オンラインミーティングは11月6日(金)、11月20日(金)、12月9日(水)の3回にわたって行われました。 …

« 1 6 7 8 12 »
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © 富山県立高岡南高等学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.